アナログの遊び心

「鉛筆と紙」から始まって、簡単に出来る様々なアナログお絵描きを解説します。多分時々脱線(笑)

2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧

こんなところに!?

先程、いきなり近くで花火が上がって「えええ!?」と、野次馬根性で外に出て見てました。 どういう花火かは不明ですけれど、やっぱり近くで見る花火ってきれいですねー。 笑。 でも、音に驚くお犬様達や、寝ているところを起こされてしまった野鳥ちゃん達は…

入手品。

*あ、タイトルは「いりてじな」ではなく「にゅうしゅひん」です。ど〜でもいいよ。 過去、水性のサインペンでお絵描きをしていた事がありました。 市内の割と品揃えが充実していた文具店でバラ売りしていたものを気に入った色から少しづつ買い揃えて、練習…

そして、まったりと完成。

日々、ひとつづつ用を片付けていく事の繰り返しだな…って、そんな当たり前の事を思いました。 それは果てしなく続くモグラ叩きゲームに似てる??? 笑。 では、タイトルの通りに、らくがきは完成しました。 よかった。 ごく普通の塗り方(多分)だけれども…

今日もまったりちゃん。

晩秋手前でじわじわと寒くなってきているのにまったりしていていいんか?とか、あー、冬支度めんどくさい!と叫びたくなっているのでした、笑。 しょうがないよね〜、のんびりぼんやりが身上なんだからさ〜。 そして、昨日の続きです。 彩(筆ペン)のライナ…

まったり過程を楽しんで。

だいぶ冷えてきました。 寒いと尚更肩こりますねー。 酷くなると頭まで痛くなっちゃって、 って、これは目から来る事もあるから一概に言えないですが……、 とにかく肩こりはしんどいけれどこういう作業する以上巧くつきあっていくしかないかななどと思います…

さて、次は何にする?

鬼滅の劇場版、まだ行っていないのだけれども、公開期間長いだろうから気が向いた頃ぼちぼちでいいよな〜と算段してます。 流行とかそういうのに関してはマイペースだしねー笑。 ブームが去ったものでもおもしろいって自分が思えるものが最高!なんですよ、…

カラフルな実。

朝晩、だんだんと寒くなってきました。 庭や畑の冬支度がね〜、この時期の大仕事よー。 今日は天気がよくそういう時に進めるのが吉なので、こまごま動き回ってました。 いや、そうめっちゃ重労働とかじゃないけれどもね、ちょいとくたびれたわー。 笑。 そし…

油性ボールペンで定規線。

そういえば、油性ボールペンでまだやっていなかった定規線、需要無いだろな〜、でもひいてたら楽しかったからいいや〜という感じでやってみました。 デジタルでは、指示したらAIがひいてくれますもんね。 描く側はとても楽だなー。 いまいちスキャンと調整が…

代え難き。

油性ボールペンもひととおり終わったかな〜?と、次は何をしようかと、まあ毎度ながら考えてます。 が、まだ残している事はあるかな? アナログって、 普通に手作業がアナログというのかもしれないけれども、そうすると日常の生活も、スマホPCなどを操作して…

細部と全体のイメージってギャップある。

曇りや雨の秋の夕暮れはしみじみと暗さが迫ってくる感じですねー。 今日も薄ら寒かった〜。 さて、先日うちの庭の延長の畑でがさごそ言ったんで何?と思ったら、雄のキジちゃんでした。 樹があったり段差で死角になるのでむこうも油断していたんでしょうが、…

落ち葉はどこにでもあるもの。

今日もお絵描き無しで失礼します〜。 絵になるものって簡単に落ちているような落ちていないような。 対象物の切り取り方も重要だと思うんですが。 何を描くか?のモチーフ、 どうやってかっこ良くすればいいのか?の見せ方、 日々考えて描いていくしかないの…

秋の実り。

三日月が紅くてきれい〜!でした。 今日は、ちょっと珍しい物をみつけたので写真を。 意外と知られていない物だと思います。 さて、これは何でしょう? *Dr.グリップは大きさの対比用です。 判った方いらっしゃいます? これはムカゴと呼ばれる、自然薯(じ…

ボールペンだから気楽にらくがきしてみよう!

ついこの前まで暑かった気がしていたのに、もう晩秋のような体感に。 気温差ーーー。 そういえばこのところあまりこういうの描いてなかったな〜と。 らくがき。 *Dr.グリップ使用 耳の長いヤギのようになってしま……った、汗。 Dr.グリップでも、力を抜けば…

油性ボールペン、線を重ねて描く。

陽が落ちてから、山の稜線に細〜い三日月が突き刺さっていました。 日暮れが増々早くですね〜。 Dr.グリップというか、油性ボールペンです。 別にDr.グリップでなくても、今は色々と描き易い物が発売されているので手持ちの物を使えば充分ですね。 文字を書…

油性ボールペンで、恒例のかけあみ。

寒いですね〜〜〜。 パソコンもまだ治りませんが、ぼちぼち対処していきます。 詰めてやると詰むよ。 というわけで、今日は表題通りいつも通りのかけあみです。 これはもう外さないだろうな…笑。 筆圧を軽くするとかすれて薄くなってしまいがちなので、割と…

油性ボールペンって普通のボールペンだよね。

家で使っている(私のものではない)ものだけれど、パソコントラブルに見舞われていて、ほんと誰かタスケテ!という状況です。 半笑いしてしまいますが、何とかやってみるー! デジタルは、こういうトラブルがねーーー。 では、アナログ。 油性ボールペン、D…

おさなごころの絵。

今日は寒かったなー。 相変わらず気温差が大きいよ…。 さて、昨日くらいに、 小さな子供が絵を描い時に「何を描いたの?」と「どうして描いたの?」と訊かないようにしている という旨のツイートが流れてきました。 正直に言ってしまえば、これは意識してな…

専用ツールじゃなくても。

マーカーやペン類、本体にインク類がセットされているので気軽に使える、というのがもう当たり前の様になっていますね。 しかし色んな種類があります(ありすぎですー苦笑)。 自分に合うなと思うものを探すのもまた楽しみのうち♪ 今日は一息つき、そういえ…

油性とか、エマルジョンとか、?

ボールペンやマーカー類、ここのブログ記事を書くまではどういったものかを意識せずに適当に扱ってたんですよね—汗。 今も専門知識なんて全く無いですけれども。 とはいえ、少なくとも、耐水性と他のツールとの相性程度は把握した方が良さそうと思ってます。…

水性と耐水性、混ぜてもいい?

水性ペンを使ってみて、 水性だから水には弱いのは当然、でも耐水性のコピックなどと一緒に使ったらどうなるんだろう??? という素朴な疑問がわきました。 早速試そう! 手持ちのペンの数が少なくて、似た色で試せなかったです〜汗。 主線はハイテック共通…

布の目のように線を引く。

少しだけ季節が逆戻りしたような暖かさ〜暑さで、 今シーズンの食べ納めと、またもや山葡萄ジュースのクリームソーダをおやつに。 寒くなるとアイスなんてとんでもないし〜。 それでは、本題まいります。 水性ボールペンはボールペンですから、線は細いです…

ポップカラーという特性。

今日も寒かったですーーー。 でも、台風逸れて良かったね!! 気にし過ぎなければこんなもんよ(多分)。 さて、私がカラーを描くと、どちらかと言うとそれほどポップ感のない色合いになる事が多いんですよ。 あー、でも鮮やかな色は使う事は使います。 …と…

耐水と水性ペンで描いてみる。

寒くて、遂にヒーターつけました〜。 水性ペンを使って水彩のような効果を出す、 これ意外とおもしろいですね。 実験的にやってみると新しい発見があります。 良い兆候だ♪ という事で、手持ちで使えるものは?と見回したら、 水性のカラー筆ペン あかしや 彩…

素材力のジュースをクリームソーダにしてみる。

秋の雨が冷たくて、暖房を使おうか?と思った程でした。 これからの季節の作業は、手が冷たいのがね〜。 先日、知り合いの方に山ぶどうのジュースをいただきました。 ワイン醸造の余剰品で作ったものだという事、これはレアだー!!!と有り難く頂戴したので…

水性ペンのインクで水彩塗り。

いきなり寒くなってきました〜〜〜。 急過ぎるぅ〜。 昨日は、水性ペンで描いたものを水彩みたいにしようという描き方でした。 今日は、水性ペンのインクを使って水彩塗りをしてみようという話です。 これ、先に出典を書いておきましょう。 それは、あの大御…

水性ペンで、なんちゃって水彩。

先日、水性ペンは耐水性が無いよという例を出しました。 ↓ analognewtype.hateblo.jp 普通ならばここでもう水は厳禁なのでネタ的におしまいになるのですが、ちょっと考え方を変えて遊んでみました。 インクが水で溶けるのならば、水彩絵の具のような感覚で使…

正反対の組み合わって粋かもしれない?

うぅーん、今日は頭痛が…。 与太話で失礼させていただきます(<(_ _)>) 昨日BSで劇場版の銀河鉄道999を放映していました。 世代的にご存じなかったりご覧でない方もいらっしゃると思いますが、まあ古さは否めないものの、とても良く出来ている作品なので機…

水性は当然ながら水性。

水性ペンは書き味はさらさらですし、アルコールや溶剤の臭いも無く快適に使えます。 がしかし、その分インクの耐水性が無く、水に濡らしてしまうとマズいのです。 当たり前ですね、笑。 でも、敢えてそれを視覚化しました。 ハイテックも水性なのでどの程度…

夜叉姫が始まった。

今日はお絵描きはお休みです〜。 10月が始まり、新番組がぼちぼちスタートしてます。 原作も読み通した(借りたんですけどね)犬夜叉の、続編(?)も始まりました。 制作発表された時にはちょっとびっくりでしたよ。 原作者の高橋先生の作品ではなくアニメ…

習作ですね。

続き、と言うよりも、完成です。 消しゴムをかけてもさほどスカスカ感は無く仕上がっていました。 あ、でも、少し描き足しはしていますが。 やっと完成品。 彩度高い青でも、まあそれほど変じゃないですね。 動物の毛並みは、角度小さめの二かけや一かけを適…