アナログの遊び心

「鉛筆と紙」から始まって、簡単に出来る様々なアナログお絵描きを解説します。多分時々脱線(笑)

線画

使い回しではないよ、過程だよ。

小出しにし過ぎだろというのは重々承知ですが、まあこんな感じで作業してるよ〜という事で。 先ずは、こんな感じのシャーペンのあたりを付けて、です。 トレス台に上のラフ描きを乗せ、更にその上に清書をする紙を乗せて線画を描くのです。 トレス台は便利〜…

まったり過程を楽しんで。

だいぶ冷えてきました。 寒いと尚更肩こりますねー。 酷くなると頭まで痛くなっちゃって、 って、これは目から来る事もあるから一概に言えないですが……、 とにかく肩こりはしんどいけれどこういう作業する以上巧くつきあっていくしかないかななどと思います…

さて、次は何にする?

鬼滅の劇場版、まだ行っていないのだけれども、公開期間長いだろうから気が向いた頃ぼちぼちでいいよな〜と算段してます。 流行とかそういうのに関してはマイペースだしねー笑。 ブームが去ったものでもおもしろいって自分が思えるものが最高!なんですよ、…

油性ボールペンで定規線。

そういえば、油性ボールペンでまだやっていなかった定規線、需要無いだろな〜、でもひいてたら楽しかったからいいや〜という感じでやってみました。 デジタルでは、指示したらAIがひいてくれますもんね。 描く側はとても楽だなー。 いまいちスキャンと調整が…

ボールペンだから気楽にらくがきしてみよう!

ついこの前まで暑かった気がしていたのに、もう晩秋のような体感に。 気温差ーーー。 そういえばこのところあまりこういうの描いてなかったな〜と。 らくがき。 *Dr.グリップ使用 耳の長いヤギのようになってしま……った、汗。 Dr.グリップでも、力を抜けば…

油性ボールペン、線を重ねて描く。

陽が落ちてから、山の稜線に細〜い三日月が突き刺さっていました。 日暮れが増々早くですね〜。 Dr.グリップというか、油性ボールペンです。 別にDr.グリップでなくても、今は色々と描き易い物が発売されているので手持ちの物を使えば充分ですね。 文字を書…

油性ボールペンで、恒例のかけあみ。

寒いですね〜〜〜。 パソコンもまだ治りませんが、ぼちぼち対処していきます。 詰めてやると詰むよ。 というわけで、今日は表題通りいつも通りのかけあみです。 これはもう外さないだろうな…笑。 筆圧を軽くするとかすれて薄くなってしまいがちなので、割と…

油性ボールペンって普通のボールペンだよね。

家で使っている(私のものではない)ものだけれど、パソコントラブルに見舞われていて、ほんと誰かタスケテ!という状況です。 半笑いしてしまいますが、何とかやってみるー! デジタルは、こういうトラブルがねーーー。 では、アナログ。 油性ボールペン、D…

布の目のように線を引く。

少しだけ季節が逆戻りしたような暖かさ〜暑さで、 今シーズンの食べ納めと、またもや山葡萄ジュースのクリームソーダをおやつに。 寒くなるとアイスなんてとんでもないし〜。 それでは、本題まいります。 水性ボールペンはボールペンですから、線は細いです…

ポップカラーという特性。

今日も寒かったですーーー。 でも、台風逸れて良かったね!! 気にし過ぎなければこんなもんよ(多分)。 さて、私がカラーを描くと、どちらかと言うとそれほどポップ感のない色合いになる事が多いんですよ。 あー、でも鮮やかな色は使う事は使います。 …と…

習作ですね。

続き、と言うよりも、完成です。 消しゴムをかけてもさほどスカスカ感は無く仕上がっていました。 あ、でも、少し描き足しはしていますが。 やっと完成品。 彩度高い青でも、まあそれほど変じゃないですね。 動物の毛並みは、角度小さめの二かけや一かけを適…

そしてつづき。

昨日の続きの過程です。 画材に合った描き方…とかいいながら、やはりそのまま描いてしまったのでした。 苦笑。 うーん、長年の癖というものは簡単に覆せない〜ぃぃぃ。 というか、ハイテックは当然ながらペンで、コピックライナーとかミリペンとかとほぼ一緒…

画材に適した描き方を模索で途中。

正直、ボールペン画って殆ど取り組んできていないのでした。 ですから、私も描きながら手探りで、それの実況みたいな記事となっています。 「えー、物足りない!」などと思われましたら、超絶技巧のボールペン絵師様をお探し下さいね。 たらたらとマイペース…

描き味って大切。

いきなり冷えましたね。 秋だなって、実感。 水性ボールペンのハイテックです。 私は4色ボールペンにしていますけれど、自分が好きな色を選んでセット出来るのがいいところです。 そういう楽しさは楽しさで、やはり描き味ですね。 文字を書く分には全く申し…

ドローイングペン、コピックシリーズの。

コピックシリーズのライナーペンを取り上げてきましたが、同様に線を描くペンにドローイングペンというのがあります。 こちらはペン先が万年筆状で、私は安易に普通のミリペンやボールペンよりもよりつけペンに近い描き味を求めて購入しました。 まあ、こん…

小鳥、描いてみる。

涼しいですね〜。 油断したらこれはマズイ、風邪ひくよっていう。 夏の間はそれほど見かけないですが、小鳥が群をなしてやってきました。 まだ葉っぱが多いからよく判らなかったけれど10羽くらいはいたのかな? シュジュウカラ、メジロの姿が見えて、ピチピ…

ブラシライナーの使い道。

日暮れが早くなり気温も下がってきて……、実はこの時期は苦手〜。 食べ物がおいしいのが救いだな、笑。 コピックライナーにペン先がブラシ系のもの「Brush」があります。 カラーコピックの「ciao」や「sketch」シリーズの片側(2つペン先がある)と同じタイプ…

かけあみ、やはりマーカーペンではちょっと難易度高い?

引き続き、コピックのライナーペンを使ってです。 以前に鉛筆系でもかけあみをやりましたが、どちらかというとあまり鉛筆系でかけあみをやる人はいないだろうな〜と思います。 中間色を出す為に使うので、薄めに塗ればそれで足りる事ですから。 でも、表現の…

マーカーペンでも定規線を引いてみてね。

普通に何となく絵を描く分にはどうでもいい事かな?ですが、知っていれば表現の幅が上がるだろうという事です、今日も。 定規線、 やはり硬く直線で出来ているものには欠かせません。 ビルとか、水平線とか、窓枠とか…色々と。 それから、マンガを描く方には…

線の表現の幅を出すには?

写真を元に描いてみましたが、そんな時に少し留意するともっと表現がレベルアップする(多分)方法があるんですよ。 いやいや、写真が元の画でなくても何にでも使えます。 というよりも、是非意識してやってみて欲しい事かな〜。 それは、 線の描き方 なんで…

写真を参考に描いてみる。

昨日は写真を上げましたが、たまには練習がてら見て描いてみようかなと。 マーカーであまり描いた事がないので、ほんとお試しというか練習。 ラフスケッチっぽいものになったらいいなって。 昨日の写真はこれ↓ analognewtype.hateblo.jp きっちりそのままき…

二かけ以上。

☆昨日、公開したとばかり思っていたのですが、下書きを更新しただけでまだ公開していませんでした〜。 うわーん、連続更新がストップしちゃったー悔しい…。 ああ、私がやりそうな事だなと思いつつ、公開しますっ。 秋が来たような来ないような湿気っぽく生ぬ…

二かけで面を埋める、ライナーペン編。

昨日も二かけっぽい感じのものを描きましたけれども、どちらかと言うとそれが二かけの応用のような感じでした。 あれは、空間を描くと言ったらいいかもです。 今日はコピックライナーで、普通にというか殆ど基本というべき二かけで面を埋めてみました。 0,3…

ライナーペンで、一かけと二かけの応用。

筋トレのような練習ばっかりでは飽きちゃいますね。 何より、私が結構飽きっぽい奴かもしんないですし〜笑。 というわけでかどうかはいまいち定かではありませんけれども、今日はらくがきっぽく描いてみました。 とはいえ、ペン画での斜線で面を作る(埋める…

線で構成するか、面で塗るか。

さあ、まだ色鉛筆の章です。 絵を描いていると、時に自分でも思わぬ効果だ!とかそんな発見もあります。 滅多に来ませんけどね、笑。 そんな時はラッキーだと当然思います。 昨日の梟の絵も、濃くてやや渋めの赤系に濃い青を加えたらなかなかいい感じじゃん…

描きかけ、それは製作過程です。

毎日気温高すぎる〜。 ひと雨降ってくれ〜。 切実に。 何となくでも涼しげなものを描こうと描き出したのですが、これはいつもよりも手間かかるだろうなと予測し、今回は途中経過を上げてみる事にしました。 仕上がっていく過程もたまにはありですよね? 半魚…

線の太さを使い分ける。

今日は久々に晴れて空気の湿り気が低くなり、ついでに涼しくてとても快適でした。 天候とか周りの環境に左右されてしまいもしますが、常に気分良くご機嫌ちゃんで居たいな〜と。 さて、色鉛筆作業ですが、昨日は思いつかなかったけれど今日は思いついたこと…

線のみで表現、色鉛筆ver。

ムスカ状態から復活しました。 時々、目から頭痛になるのです。 目は極力疲れを溜めない事って凄く大事!! さて、以前に普通に鉛筆またはシャーペンで線のみで描いていく事を書きました。 鉛筆を寝かせてそっと塗っていくのではなく、普通に持って線を描き…

描く〜消す、くりかえして!

太陽の光が眩しく、きれいな季節。 いやいや、それは今だけじゃなくて年中だと思うな。 でもまあ、光を描いてみようと。 今日はラクガキで練習。 とにかく描いて造ってみる事からしか、何も始まらないのだー笑。 ↑自分に言ってる。

四かけの応用、おどろでホラー風。

ホラーマンガとかほぼ読まないんですけど(だってコワいし、笑)、でもコワい話は好きなんだよね〜というよく解らない奴です、笑。 どうしてだろう?とちょっと考えてみると、ホラーマンガ類って絵で「がつん!」と見せるじゃないですか。 そしてその絵もデ…