アナログの遊び心

「鉛筆と紙」から始まって、簡単に出来る様々なアナログお絵描きを解説します。多分時々脱線(笑)

2020-01-01から1年間の記事一覧

2020〆。

暫く留守にしておりました。 その間お越し下さった皆様、更新無しでごめんなさい〜! 年の初めに送るはがきは、本日無事に投函しました(遅いし)。 自分の会得している事を少しづつ形にしてみるのもいいのでは?とはじめたこのブログ、ほんと小さな事の積み…

ちょっとしたお知らせとか。

もれなく迷走中だった身内の年の初めに送るはがきの制作は、それでも力技的に終わらせました〜。 けど、まだ自分のが…………。 あー。 それで、ちょっと立て込んでしまったので、これから数日こちらを休業するかと思います。 どうぞよろしくお願い致します(礼…

もう暮れなんですね〜(汗)。

年末なんだけれど、あまり年末って気がしないんだよね〜。 でも、身内の年の初めに送るはがき制作絶賛迷走中。 当然自分のはまだー。 あ”ーーー。 さてさて、そんなわけでもあり、今日は写真です。 昨日通りかかった川沿いの枯野がきれいだったなとか思い出…

こたつが呼んでいる…。

そろそろ、あの年のはじめ(いや、正確には年末か?)に郵送するやつに真剣に取りかからないと〜〜〜(悲鳴)。 私は家族の分も頼まれてて、現在素材にしてと言われた写真の加工中。 写真もねー、きれいに撮れていると加工が楽なんだけれどねーーー。 苦笑。…

やっぱり亜麻色は便利です。

木星と土星が接近している、 らしい。 でも、肉眼では土星は見えないみたい〜。 残念〜。 さて、昨日の絵の中で使った手法↓、 ほんの小技なんだけれども知っておけばなかなかいい感じになるやつを。 まあ、こんな風に描くのです↓ 1、手前の木をしっかりと、…

冬至です。

今日は冬至です。 私は、こういう自然なサイクルの節目みたいなのが好みなんですー。 そして、これから日が少しづつ長くなって行くと思うと嬉しいけれど、本来ならば寒さがこれから本番で、だからもっと寒くなったらどうしよう…なんてね、苦笑。 冬至の日に…

実験ですよ、実験…。

私はしぶといので…、先日のクーピーペンシルでいまひとつ巧くいかなかった白抜きの方法を、もうやらないとか言っておきながら再びペイントマーカーでやってみました。 単純に、インクが強いからきれいになるんじゃないか?と思ったんですね。 うん、ほんとに…

他人様の描き方は見てみると良い。

日中、日が出ていても厳しい気温だ〜。 こういうイベントがあるのは知らなかったんですけれど、 軒並みネット配信の開催になっているこの頃(これに関しては思うところ大有りですけどねー)、配信でちょっとだけ見ましたよ、 ジャンプフェスタ。 マンガ作品…

白抜きの実験。

今日は、起床後からずっと目から頭にかけて痛かったんだけれど、夕飯食べたら治っちゃった。 何で!? いや、治ったんだからこれで良し! 単純明快。 笑。 それで、今日こそ何を描こうか〜と思案して、目についたクーピーペンシルと彩を使ってにしようと。 …

色んな日がある。

連日のドン冷え、いやなかなかこれはー。 この先は言葉にしてしまうとより一層実感してしまうので止めますねー笑。 さて、ごたごたとしていたらこんな時間になってしまいました。 という事で、困った時の写真です。 でも写真選ぶのにも何か手間取ってしまい…

寒い季節のきれいなもの。

「寒い」としか言えなくなるような気温なんですが……。 不毛なのでもうこの話題は封印ね! とか言いつつ、この時期らしい写真で。 笑。 窓に付いた霜。 早朝だけのきれいな模様。 水の結晶はどうしてこんなに千変万化できれいなのでしょうね。

あまいろのいろあい。

体感的に、ま・ふ・ゆ。 遠くの山が白くけぶり風花が飛んでくる。 ちょっとまだ12月なんだけどなー、既に大寒の頃の雰囲気。 ひーーー。 では、昨日の予告(?)通りに、亜麻色を。 彩を購入する時に、さてどの色にしようと色見本を見てほぼ真っ先に「これだ…

ぬくぬくしたい日でした。

朝起きたら雪降ってました。 そして今日はほんとに冷えた日でした〜。 そんなわけでらくがき…。 こういう気分だったような…。 ☆あかしや 彩 使用 うさちゃんには亜麻色を塗ったのだけれど、意外と濃くなってしまうんだ、この色。 一度塗りでは充分薄く扱い易…

彩の単色重ね塗りの濃度。

陽が当たらないと寒さひとしおですね〜。 首を左右に傾けると肩がこっているのがよく判ります。 肩こりを確認してる感じ。 でも自覚って、実は大切では〜? さて、そういえばこういうサンプルは作っていなかったな…と、ほんと簡単なサンプルを。 ☆彩の、塗り…

冬の初めのグラデーション。

来週は寒くなるそう…。 あー! 不凍栓のスイッチ入れなければ! (どうでもいいけど、不凍栓っていう漢字変換が単語で出て来ないんだけど。 えー? まさか寒冷地限定品だからなの???) 寒くなる時季はそれなりにじわじわと寒さに対するストレス的なものが…

なんちゃって〜エテガミ。

アイディア、アイディア… どこからでてくるの? アイディアーーー! そうですね、ぼけーっとリラックスしていた方が閃くって言いますよね。 あんまり真剣にぐるぐるしているよりも、何となく過ごしていた方がある時 「あ、そうか…!」って事多い気がします。…

フレッシュグリィン。

こまごまと雑事をこなしていたらこんな時間になってしまったー。 なんにもネタ考えつかなかったんだけれど…。 どうしようかな…と頭を振ってみたら(いや、振ってないです、ヘドバンしないよ、笑)何となくの印象が出て来たので、 ほんとにらくがき。 今日は…

遠景。

冷えた日だったな〜〜〜。 さてさて、まとめってやっぱりおもしろくないのね。 そうなのか。 でもああいうバリエーションをちまちまと楽しむの好きだし、まったりと綴っていこう! それでよし! 雪が里に降りて来る日が近い。

まとめてみました。

パソコンをスリープから立ち上げたらいきなりネットに接続出来なくなってたー。 これは〜〜真剣にヤバいやつかー!? と、蒼ざめたんだけれど、ルーター再起動させたら無事復旧しました。 はーーー。 さて、では数日間に分けて続けたまことにゆるゆるな実験…

晩秋の色。

すっかりあたりも枯れ野になって、 って、もしかしたらここで「どういうところに住んでんの!?」というつっこみが入るのかもしれないですねー笑。 「割と山の中です」というわけでした。 でも憧れは「ぽつんと…」だけれど。 陽が暮れて気温が下がってくると…

使い回しではないよ、過程だよ。

小出しにし過ぎだろというのは重々承知ですが、まあこんな感じで作業してるよ〜という事で。 先ずは、こんな感じのシャーペンのあたりを付けて、です。 トレス台に上のラフ描きを乗せ、更にその上に清書をする紙を乗せて線画を描くのです。 トレス台は便利〜…

実験絵は続く…実験。

同じ絵柄だと飽きますよね? まあ、気が済むまでやりますけど〜苦笑。 という事で、今日はボールペンで主線を取りました。 筆と違って細くフラットなので、描き易いと言えば描き易く、でも誤摩化しが効かないのですよ〜笑。 主線に使用したのは、 ゼブラ サ…

正当派?黒の主線。

ひとつまた面倒な用事を済ませ、そして町で思わぬ良い光景を目撃遭遇し、ほっとした〜。 さて、筆ペンの章だったんだけれど、何となく脱線気味かな?という事やってますね。 こういう道草も良しと寛大なお心でお読みいただければありがたい限りです。 今日は…

主線で変わる印象。

この時期になるとシュトーレンとかの話題が上がってきますね。 信仰心も無いしパリピでもないので、蚊帳の外感が大きいのです、笑。 何かにかこつけなくても食べたい時においしい物が食べられれば良いです〜。 で、私はシュトーレンよりもパネトーネの方が好…

西陽と菊。

バタバタしてた、です。 わーお。 こういう日の常套手段で(汗)、今日は写真。 傾いた陽射しと菊 もう秋も終わりという時季で、あれだけきれいに咲いていた菊も霜に当たり日ごとに枯れていきます。

グレー?の主線、使い方によってはかっこいい。

日が短くなりました。 冬至まで20日そこそこだもんね。 (…しれっと、「今年もあと……」とかいうのは、自分を追い込みすぎるので言わないんだよ、ほほほ) 私は時々しぶといです。 メタリックの主線のかっこよさをどうしても再現させたいぃ!と、また描いてみ…

プリゴの思い出。

一昨日くらいのTwitterトレンドに 「プリントゴッコ」 の話題が上がっていました。 年代的にご存じない方ごめんなさいねと、先ずはそれ。 なんですが、私は食いつく世代(笑)です。 どういうものかは省略しますが、 プリントゴッコ、略してプリゴ、 今もあ…

ここまでは予想していなかった。

ペイントマーカー、どうも巧くいかないですー(泣)。 昨日まではそれでも普通に描けていたのに、今日はペン先の調子が悪くなってかすれてきちゃったのでした。 今日は下描き無しで決めようと描きはじめたのに〜。 ダメだこりゃ ですよ。 きれいに描けたらな…

予想外の事があるのは、予想のうち。

だんだんと背中にカイロを貼る日の割合が増えていく…。 さて、ペイントマーカーと彩の組み合わせはおもしろいだろうと試行錯誤始まってますが、タイトル通りに予想外の事発生でした。 ペイントマーカーで主線描いたまでは良かったんだけれどもーーー。 まさ…

植物の色素、やっぱり凄い。

今日は〜、慣れない会合などというのに出てきて、全く大した事をしていないにもかかわらず「へな〜〜〜」となってしまった。 うーん、合わないところのエネルギーは生体エネルギーの体幹の芯(ニュアンス言語なので、何となくでご理解下さい)を消耗させる、…