アナログの遊び心

「鉛筆と紙」から始まって、簡単に出来る様々なアナログお絵描きを解説します。多分時々脱線(笑)

暫く春休みです。

寒かったり暖かだったり、一筋縄でいかないこの頃。 留守してました〜。 そしてまた、留守します。 ちょっと集中したい事があるんです。 たまに覗いて下さっている皆様、本当に感謝しております。 復活したらまたお寄り下さると嬉しいです。 ご覧下さりあり…

ちょっとテンパってましたー。

昨日はテンパリ事項があり、更新出来ませんでしたー。 もしも覗きに入らして下さった方がいらっしゃいましたら、ごめんなさい! ひとまず片付きましたが、余波〜余波〜という感じです。 いや、ほぼ気分的なものですがー汗。 もしかしたら、この先ぼちぼち更…

月の夜の。

陽が暮れた頃から、フクロウの声が聴こえてくる時があるんですよ。 だいたい立春過ぎくらいから啼き始めるんだけれども、今年も元気で居てくれているんだなーと嬉しくなります。 今日も、登りはじめた満月寸前の月も出ていて、フクロウの声も聴こえて、こん…

にやり。

晴れると本当にすばらしい青空! 日々色んな情報が流れてきてまあ色々と思う事ある事もあるけれど、 思わず「にやり」という反応をしたものがあって、 それで、この「にやり」を描こうと思ったのでー↓ あ、自画像じゃ全く無いですよ! ☆ あかしや 彩 使用 て…

遠い景色。

天気はよいけれどまた寒くなってきた〜〜〜。 そうだよ、まだ2月! 庭やら畑の薮をばつんばつんと芝刈り用みたいなでかいハサミで切っていたら、その後何だか右ひじが痛い。 これは用心せねば—! 身体はいたわるに越した事無いです。 きっぱりと、これは断言…

梅花もぼちぼち。

暖かいを通り越して、ちょっと暑い気がする日でした。 よく見たらチューリップの芽がもう出ていてびっくり。 それから、平年よりも開花が早い梅。 寒さがぶり返し霜に当たって枯れないといいけど。 例年、遅霜というのに5月頭くらいまでやきもきさせられる。…

朧半月ぼんやりと。

何なんでしょう? いきなりのこの暖かさはー。 また寒くなるらしいけれども。 夕方前くらいから空には半月が輝き出していて、 そーかー、たまには月を描いてみるのもいいかもなー、 でした。 相変わらずの水彩筆ペンの章なんで、色数が限られておりどこまで…

失敗は練習の友。

最近の楽しみはマクロスFの配信です。 配信は都合の良い時に見られるからありがたい〜! 先日、タヌキを描いたので…と、よく対(?)であげられる動物を描こうとしたのだけれど、何か上手くいかなくて……あー。 そんなわけで、誤摩化したのがバレバレな感じで…

結晶好き。

光の加減だけは強さを増してきていて空もきれいで、それだけは春っぽい。 寒いと言いながらも、それでもさっさと春にはなって欲しくないんだけれどもー。 さて、この季節にしか出来ない天然のもの。 氷の結晶。 100円ショップで購入のマクロレンズを使って写…

まだ2月なんですよね。

「えいっ」と、目をつぶって二十本を越えるペンの中から一本を選ぶ。 そしてそれをメインにして何か描く。 という、ちょっとした遊びを先日思いついてしまい、今日も実行。 今日引いたのは、 焦げ茶色でした〜。 でも、何を描くかがなかなか思いつかなかった…

ビタカラータヌこ。

昨夜、ちょっと遠目で判らなかったんだけれど何らかの動物がこっち見ていた。 猫かもしれないし、でもその他の野生動物かもしんない。 何せうちは半分山だから、よく何かが居るんだよ。 何だったんだろうな〜?と思いつつ、タヌキだったら元気な姿見られた嬉…

シルエットクイズ?

しもやけ、しもやけ、早く治れ! メジロ、目の周りが白い小鳥のメジロの事です。 枇杷の樹の花が咲いているので、蜜を吸いにきています。 今の季節は琵琶しか花が無いから枇杷の樹で遊んでいるけれど、ほかの花が咲けばそっちへ行って蜜を吸ってますね。 か…

筆ペンクロッキー?

二月とか、いや一月もか、に雨が降るとは、今年は(も)何だか??? 既にこのブログは、私の練習と実験地になっていますね。 まあ、ダメな例も多いですけれど(汗)、他人のそういう玉石混合品をご覧になってご参考にしていただけたらいいかなと思ってます…

らくがきは実験、そして積み重ね。

あ、何かマジメっぽいタイトル、笑。 楽しい事を真剣に行うと、マジメっぽくなってしまうのだろうか??? でも、「傍目は気にせず」、がいいです。 昨日は思いついて黄土色を使ってみたら結構いい色で、 それからちょっとセピア感があって、 もしかしたらセ…

いわゆる一発描き。

今日はまさに春みたいな日でした。 そして、例によって「何描こうぅ〜」と唸っていたらふと描いてみようと閃いた(程でもないか)のは…。 ☆ あかしや彩 使用 検索で写真をずらっと出して、その中から形を拾って頭の中で組み合わせて、いっきに描いてみたので…

アナログなフィルターかも?

少し暖かかった。 でも、まだまだ寒いですーーー。 写真フォルダの中から引っ張り出してきたワンショットを見ていて「そうか!」と思った、です。 これ↓ あ、前も似たようなもの載せているけれども〜。 窓に霜が付いている状態の景色 霜にピントが合わずにそ…

そして、れんしゅー。

もしかしたら、これは気が済むまで適度にらくがきで練習するしかない!? のかもしれない…… と思いました。 という、らくがき。 ☆ あかしや彩 使用 亜麻色は水を使わないと意外と濃く出るなー。 重ね塗りをするとほんと印象は別の色。 amzn.to amzn.to

道具は使い込んで慣れるしかないのよね。

タイトル通りです。 近道、あったとしてもガイドブック的な技術解説書くらいかもしれない? とにかく、描いて慣れるしかないんだろうなーーー。 という事で、ほぼ手癖的ならくがき↓ ☆ あかしや 彩 使用 あまりこういう色の髪の毛に塗った事がない気がするん…

Dっぽいもの。

晴れても気温が低い…。 冬作業は手が冷たくなる。 そして、それをこじらせてしまうと室内でしもやけが出来る〜。 マクロスFの新作楽しみだなーとか、何となく今日は”ダイアモンドクレバス”と言う言葉が浮かんできたので、 こんな写真を↓ ダイアモンドじゃな…

100円ショップの紙って?

冬の終わりか、 春の始まりか、 どっちでしょう? 最近の百円ショップは本当に色々と「こんなものまで!」というものまで売ってますね。 うちの近くのそれほど大きくないところでもそうだから、もっと大きな店舗では更にびっくりなものもあるのかなー? 画材…

今日も…。

おお、もうこんな時間〜!! て、今日もちょっと立て込んでしまったのでネタ無いです……汗。 じゃ、更新すんなよって感じですね……汗。 腰をぎっくりしてしまい、でもぎっくり腰か判らないんですが、ふとした瞬間に痛いっすー。 まあ、彩を少しあれこれと使っ…

水筆ペンの事ざっくりと。

そういえば、入手した水筆の事をあまり書いてなかったです。 普通のペンの構造とほぼ同じなんだけれど、インクが収められている部分が水のタンク(?)になっていてそこに自分で水を入れて使うだけです。 簡単! 本物の筆は筆洗が必要ですが、これは携帯出来…

簡単なグラデ、水性筆ペンver。

日が長くなっていくのを実感する頃。 うん、みかんもおいしい〜。 見本ばかり作っていました。 たまには絵も描けって感じですね(苦笑)。 と言う事で描きました。 水を引いてどの程度グラデになるのだろうか?とか考えながら。 ☆ あかしや 彩 使用 白い部分…

水彩筆ペンの水引き見本、五。

まだまだ冬って感じです。 スーパーでお手軽に焼き芋が買えるのって、お手軽だからありがたいけど、もしかしたらレア感は減ったのかもー??? 性分的に、何でも便利だったら良いとは思わないよ、なんて言ってしまう奴なのでー(苦笑)。 はい、では彩の水引…

3日で立春。

立春です。 けれど、今日も風が凄くてまた寒くなってきた〜。 ま、そう簡単に春にならないよね。 で、何となく立春にいいかも?と思った写真です。 これが何か判る方はかなり植物に詳しいでしょう。 大抵はこんなマイナーな物は名前さえも聞いた事ないレベル…

水彩筆ペンの水引き見本、四。

日中、轟々と風が吹いていてそれが天気の変わり目で、また少し寒さ戻ったー。 さてさて、私の所持している彩の本数数え直したら23本! 一昨日は25本とか書いてしまったけれども、数もちゃんと数えられんのかい〜笑。 それから、見本もダブって使ってしまった…

彩、追加組。

ほんの2〜3本だけで良かったと思っていたんだけれど、使っていくうちにやっぱり色数欲しい!と。 そうして、追加オーダー↓ 左端は水筆です。 水を入れて水がインク代わりの筆ペンです。 私の場合は薄い色に頼る傾向あるから、今回は特に薄い色追加だったねー…

水彩筆ペンの水引き見本、三。

ちまちまと色見本、3日目。 水を使うと柔らかく塗れるのが増々実感として解ってきたよ。 ほぼ自分が楽しいだけでも〜苦笑。 ☆ あかしや 彩 使用 色によって滲み方が違うけれど、これは紙のせいか、それともたまたまなのか??? amzn.to amzn.to

水彩筆ペンの水引き見本、二。

昨日の続きです。 もはやこんなの作って何になるの?レベルかもとか、 まあ、いいやって感じだけれども〜。 ☆ あかしや 彩 使用 中央のなんかもやっと黄色いのはそのもの「黄色」でした。 水引で塗ってみて理解出来て良かった事は、 塗り重ねでムラは出来る…

水彩筆ペンの水引き見本、一。

今日は(も)寒かった〜〜〜。 では唐突にはじめます。 昨日、水を塗るタイミングの見本を作りいまいちだったので今日は作り直そうとしたのだけれど、その前に 「いや、私まだ彩で水を塗ったときの効果よく判ってないじゃん!!!」 と、正気(?)に返りま…