アナログの遊び心

「鉛筆と紙」から始まって、簡単に出来る様々なアナログお絵描きを解説します。多分時々脱線(笑)

線画に特化した感じの筆ペン。

実はー(と始まると割とロクでもない、苦笑)、私は固執のようなこだわりがあって「筆ペンなんかさ〜」と思っていました。

「本物の筆に墨汁を使って描かないと蛇道だ」って妄執している病でした—(爆笑)。

 

以上は過去形、

「そんな事ないですよー!!」

と、今の私は言いますが。

 

いや、筆ペンは筆ペンでおもしろい! 

それ以上以下ででもないですね。

だから、どんどん筆ペン使っていきましょう!

 

では、ここをはじめてからお気に入り大発見!のあかしやさんの彩シリーズです。

あ、シリーズというのはもしかしたらちょっと違うのかもしれないので、それは言葉のあやという事でお断りしておきます。

 

彩には、そのまんまの””と”Thin LINE”があります。

 

Thin LINE(以下、ライン彩)は、水性ながら乾くと水に流れず退色しないというすぐれもの。

穂先もシャープで抜けがいいし、これは最高っ!!!ってなりました。

色も、私が入手したのは檜皮色ですが何とも言えない微妙な渋さがあり、主線に黒はきついんだよね〜とか常々思っていたのでいいところ突いてます。

でも、欲を言ってリクエスト! 茶色系のも欲しいです!

 

それもその筈、あかしやさんとは300年も続く奈良の老舗の筆メーカーさんだった!

と、今頃公式HPを覗かせていただき知りました(汗)。

いや〜、おみそれ致しました〜。

 

☆公式さんはこちら↓

www.akashiya-fude.co.jp

まあ、講釈はともかく、

要するに、ライン彩は主線を描くのには最適な筆ペンです。

 

過去記事で上げた線画、ここでほぼはじめて使ったんですが↓

analognewtype.hateblo.jp色塗らない方がよかった気までしていてね〜、苦笑。

 

では、今日の見本を。

f:id:ruriwo-220:20201104202616j:plain

なんとー、塗り潰した部分が巧くスキャン出来ず、あっさり潰れてしまって残念な事になっていますけれど…。

実物は筆ムラが出来ています。

 

使いこなせるのは先になりそうだけれども、色々と出来そうで楽しみですよ〜♪

ほんと良いものみつけた〜♪

 

amzn.to