アナログの遊び心

「鉛筆と紙」から始まって、簡単に出来る様々なアナログお絵描きを解説します。多分時々脱線(笑)

(まじめな生物学などの話ではない)甲虫の定義の思い出。

すっかり夏らしくなりました〜。

私は暑くて茹で上がりそうになっても夏の方が好きなので、やっぱりこうでなくっちゃと思います。

でもでも、この気温にまだ慣れていないからちょっとヘロヘロだったり、苦笑。

 

今日は絵の実践はお休みにします。

代わりに、ちょこっと他愛のない雑談を。

 

中学生の頃、夏休みの課題で「昆虫の観察の絵」を描かされました。

各学年毎にテーマがあったと記憶していますが、何年生だったか定かでないのだけれど「甲虫」が課題でした。

 

私は、確かクワガタをつかまえてきてモデルにした覚えがあります。

あ、田舎ですからね、虫はちょっと探せば居たんですよ。

他の人も大抵は、同じくクワガタかカブトムシやカナブン類でした。

 

それで結構巧く描けて金賞か銀賞をいただいたのでした。

しれっとした自慢はどうでもいいんです、笑

 

廊下に全員の提出課題を張り出してあったんですけれども、その中でもひときわ目立っていたのが、

何と横から見たダンゴムシのドアップ図でした。

 

A5だったかB6サイズの紙いっぱいのど迫力、いやもう涙出るくらい笑いましたよ。

他所のクラスの男子の作品でしたが、ダンゴムシって甲虫じゃないだろ?っていうツッコミはともかく、冗談か本気か判らない独創性(?)とぶっちぎり加減、最高でした。

 

その頃はまだ風の谷のナウシカが生まれる直前くらいでしたが、この事を思い出すたびに、あのダンゴムシの課題絵の王蟲っぽさも甦るのです。

うーん、夏の思ひ出。

 

f:id:ruriwo-220:20200802195842j:plain

うちの桑の木に遊びに来たコクワガタ様。

クワの木にクワガタ…、ダジャレかい、苦笑。