アナログの遊び心

「鉛筆と紙」から始まって、簡単に出来る様々なアナログお絵描きを解説します。多分時々脱線(笑)

失敗は練習の友。

最近の楽しみはマクロスFの配信です。

配信は都合の良い時に見られるからありがたい〜!

 

先日、タヌキを描いたので…と、よく対(?)であげられる動物を描こうとしたのだけれど、何か上手くいかなくて……あー。

そんなわけで、誤摩化したのがバレバレな感じでお許しを!

 

f:id:ruriwo-220:20210220201041j:plain

筆ペン一発描きは、修正が利かないから初期の段階(と言うよりもいつの段階でも)ミスするともうあかんです。

 

敗者復活戦をいずれの機会にっ!

 

amzn.to

amzn.to

結晶好き。

光の加減だけは強さを増してきていて空もきれいで、それだけは春っぽい。

寒いと言いながらも、それでもさっさと春にはなって欲しくないんだけれどもー。

 

さて、この季節にしか出来ない天然のもの。

氷の結晶。

 

100円ショップで購入のマクロレンズを使って写真にしてみると、これが意外といいのでした。

その中の一枚の氷柱っぽいものを。

f:id:ruriwo-220:20210219202052j:plain

 

水ってこんな結晶になるんだから凄いなーって、いつもいつも思います。

 

マクロレンズは、スマホに簡単に取り付けられるし、ほんとに100円だし、これは100円ショップの当りの買い物だったな。

ただ焦点距離が結構限られているので(私の持っているものに関して。メーカー差は判りません)、ちょっとコツが要るかも、でもそんなに難しくはないでしょう。

 

あ、雪の結晶はまだあまり試していなかった!

だけれど、すぐに溶けるから慌てて撮らないといかなかった気がする!

まだ2月なんですよね。

「えいっ」と、目をつぶって二十本を越えるペンの中から一本を選ぶ。

そしてそれをメインにして何か描く。

 

という、ちょっとした遊びを先日思いついてしまい、今日も実行。

 

今日引いたのは、

焦げ茶色でした〜。

でも、何を描くかがなかなか思いつかなかった、とほほ。

 

それでこんなの。

☆あかしや彩 使用

f:id:ruriwo-220:20210218204702j:plain

うーん、何かごちゃっとしてしまったな…。

 

でも、焦げ茶と桜色の相性はいいなと思った、です。

 

amzn.to

amzn.to

ビタカラータヌこ。

昨夜、ちょっと遠目で判らなかったんだけれど何らかの動物がこっち見ていた。

猫かもしれないし、でもその他の野生動物かもしんない。

何せうちは半分山だから、よく何かが居るんだよ。

 

何だったんだろうな〜?と思いつつ、タヌキだったら元気な姿見られた嬉しいな〜って、そうだ明日はタヌキ!と。

☆ あかしや彩 使用

f:id:ruriwo-220:20210217174429j:plain

タヌキは何度か目撃してます。

かわいいです。

うん、かわいい。

 

あ、今回の色の選定は目を閉じておみくじのように一本引くやり方。

でも最初に黄色を引いてしまい、さすがに黄色は主線に無理と二度目の若草色。

それに合う色は?と、無難路線で(苦笑)橙色。

つまりそのものビタミンカラー。

 

amzn.to

amzn.to

シルエットクイズ?

しもやけ、しもやけ、早く治れ!

 

メジロ、目の周りが白い小鳥のメジロの事です。

枇杷の樹の花が咲いているので、蜜を吸いにきています。

今の季節は琵琶しか花が無いから枇杷の樹で遊んでいるけれど、ほかの花が咲けばそっちへ行って蜜を吸ってますね。

かわいい、かわいい。

 

さて、この中↓にメジロが写っているんだけれど判るでしょうか?

f:id:ruriwo-220:20210216222613j:plain

難問かも?

樹は落葉した百日紅でした。

花が咲いたあとに結実して付いている種の殻もなかなか良い感じです。

 

筆ペンクロッキー?

二月とか、いや一月もか、に雨が降るとは、今年は(も)何だか???

 

既にこのブログは、私の練習と実験地になっていますね。

まあ、ダメな例も多いですけれど(汗)、他人のそういう玉石混合品をご覧になってご参考にしていただけたらいいかなと思ってますー笑。

ほんとに。

 

先々日から二色塗りが来てます(何処にだよ)。

そして、かわいいものは絶対的にかわいいので、何かもうそれでいいや〜って。

 

f:id:ruriwo-220:20210215173313j:plain

くっきりと彩度高めの色が使えない、そして亜麻色に逃げてムラになってる……。

このノロイを解きたい。

苦笑。

 

筆ペン下描き無しの一発描きはクロッキーっぽい訓練になるのかも?と割と無謀だけれどやってます。

 

それはともかく、皇帝ペンギンのお子様はかわいいね!

 

amzn.to

amzn.to

らくがきは実験、そして積み重ね。

あ、何かマジメっぽいタイトル、笑。

楽しい事を真剣に行うと、マジメっぽくなってしまうのだろうか???

でも、「傍目は気にせず」、がいいです。

 

昨日は思いついて黄土色を使ってみたら結構いい色で、

それからちょっとセピア感があって、

もしかしたらセピアトーンに使い勝手がいいだろうか?と実験を兼て。

 

☆あかしや彩 使用

f:id:ruriwo-220:20210214201545j:plain

黄土色だけでは深みは出ないかも?と、亜麻色も使ってみたけれども、色域に差が割とあるような気が。

黄土色は黄色寄りで、亜麻色は赤寄りだなー。

でも、近いと言ったら近いからいいのか?

 

思いつきでやっているから、ほんとまだ実験状態。

でも、2色使いはおもしろい。

たくさん色を使うよりもまとまり出るし、ちょっとした何かを描く時にはかなり適しているのかも。

 

amzn.to

amzn.to