アナログの遊び心

「鉛筆と紙」から始まって、簡単に出来る様々なアナログお絵描きを解説します。多分時々脱線(笑)

暫く春休みです。

寒かったり暖かだったり、一筋縄でいかないこの頃。

留守してました〜。

そしてまた、留守します。

ちょっと集中したい事があるんです。

 

たまに覗いて下さっている皆様、本当に感謝しております。

復活したらまたお寄り下さると嬉しいです。

 

f:id:ruriwo-220:20210303202829j:plain

 

ご覧下さりありがとうございます!!

ちょっとテンパってましたー。

昨日はテンパリ事項があり、更新出来ませんでしたー。

もしも覗きに入らして下さった方がいらっしゃいましたら、ごめんなさい!

ひとまず片付きましたが、余波〜余波〜という感じです。

いや、ほぼ気分的なものですがー汗。

 

もしかしたら、この先ぼちぼち更新になるかもしれません。

それでもよろしくお願い致します!!!

 

f:id:ruriwo-220:20210227223538j:plain

☆いつかの不思議な雲の浮いていた夕焼け

月の夜の。

陽が暮れた頃から、フクロウの声が聴こえてくる時があるんですよ。

だいたい立春過ぎくらいから啼き始めるんだけれども、今年も元気で居てくれているんだなーと嬉しくなります。

 

今日も、登りはじめた満月寸前の月も出ていて、フクロウの声も聴こえて、こんな日常がほんとにいいな〜と。

 

で、先日いまいち上手くいかなかった月をまたモチーフに。

やっぱり、水彩筆ペンのグラデ、まだまだ使いこなせないー。

 

☆ あかしや 彩 使用

f:id:ruriwo-220:20210225202518j:plain

 

そうか、透明水彩と同じような描画にしようとするからいけないのかも…。

と、今悟った気がしたよ。

画材が違うならば、描き方も変えなければ最適な表現は得られない?

あああ、きっとそうなんだー!

 

amzn.to

amzn.to

にやり。

晴れると本当にすばらしい青空!

 

日々色んな情報が流れてきてまあ色々と思う事ある事もあるけれど、

思わず「にやり」という反応をしたものがあって、

それで、この「にやり」を描こうと思ったのでー↓

あ、自画像じゃ全く無いですよ!

 

☆ あかしや 彩 使用

f:id:ruriwo-220:20210224195613j:plain

て、アヤシい奴にしか見えないかもしんないな…苦笑。

 

癖毛にして灰色を塗ったら◯魂の主人公みたいになってしまい……。

なるほど、こうすれば近いものになるのかもなとか。

 

amzn.to

amzn.to

遠い景色。

天気はよいけれどまた寒くなってきた〜〜〜。

 そうだよ、まだ2月!

 

庭やら畑の薮をばつんばつんと芝刈り用みたいなでかいハサミで切っていたら、その後何だか右ひじが痛い。

これは用心せねば—!

身体はいたわるに越した事無いです。

きっぱりと、これは断言。

そして自分にやさしく!

 

とか、連ねているとほぼ絵を描かないいいわけにしか聞こえないんだろうな、でもいいや、半分は当たってる、苦笑。

今日はまあ、思いもよらない急用が入った一日でした、という事もあり、でした。

 

或る日の遠景↓

f:id:ruriwo-220:20210223202750j:plain

遠くの山が白い頃、今まさにこんな感じの景色。

まだ冬と呼んでいる季節、田舎の早春。

梅花もぼちぼち。

暖かいを通り越して、ちょっと暑い気がする日でした。

 

よく見たらチューリップの芽がもう出ていてびっくり。

それから、平年よりも開花が早い梅。

 

f:id:ruriwo-220:20210222174708j:plain

 

寒さがぶり返し霜に当たって枯れないといいけど。

例年、遅霜というのに5月頭くらいまでやきもきさせられる。

でも、自然の前には何の対策も出来ないんだよー。

朧半月ぼんやりと。

何なんでしょう?

いきなりのこの暖かさはー。

また寒くなるらしいけれども。

 

夕方前くらいから空には半月が輝き出していて、

そーかー、たまには月を描いてみるのもいいかもなー、

でした。

 

相変わらずの水彩筆ペンの章なんで、色数が限られておりどこまで描けるんだろう?とか、でもそういう単略化は踏んだ方がいいのかもとか……、

まあ理屈なんてどうでもいいです、笑。

 

というわけでおぼろ半月。

☆あかしや彩 使用

f:id:ruriwo-220:20210221195250j:plain

とてもぼんやりとした絵になってしまった……。

 

コピー用紙に描き出してしまい、ぼかすにはもれなく水を多用しなければならなくて何度も塗り重ねるうちに紙がぼろぼろと毛羽立ちはじめ垢のようにカスが出てきてしまい……焦。

そしてスキャンしてみれば紙が波打っている影が出来てしまっており、それは修正しきれてないですー。

 

それなりの価格の水彩紙のように水をたくさん使っても大丈夫な物とは全く違うのだと、そんなもんか〜ってなってました。

苦笑。

 

画材の特性に合った描き方というものをもっと研究した方がいいのでしょう。

うん、それがよく解った!

 

amzn.to

amzn.to